春に新入社員研修を行えなかった企業様が
フォローアップの研修を開催したいとのオーダーを
続けていただいています。
不安と恐れに包まれた春
その中社会へと旅立たなくてはならなかった
今年の新社会人の方の気持ちはいかばかりだったでしょうか。
そして
新入社員の方々を励まし勇気づけ
導いてきた先輩上司の方々も
自分でも経験したことのない社会情勢の中
無我夢中で時が過ぎていた
などのお声をお聞きします。

少しづつ
コロナへの対処の仕方
私たちの心構えが形になってきた今
ひとのこころ
にアプローチする研修が求められています。
まだまだマインドの育成まで手が届かない
基本的なマナーは教えたけれど行動が伴わない
同期のつながりが薄い
新人が「これでいいのか」という不安を抱えている
心のもやもやを吐き出す機会がない
などの悩みはどの企業様もお持ちのようです。
同期みんなで会う機会も少なく(無いことも)
悩みがあっても相談しにくい
または、何が不安なのかもわからない。
人は社会に貢献できているんだという実感があると
幸せに仕事ができるといいます。
今だからできることはたくさんある
この経験を将来に活かすためには何をすべきか
どのように目標設定をすれば達成に近づくのか
具体的な行動にすぐ反映できるようなカリキュラムが
はた・らく会社の研修の特徴の一つです。
繰り返し繰り返し復習しながら
次の日から
「よし!やってやろう!」
と元気が持てるような
そんな研修で皆様を勇気づけたいと思います。
Yoshiko@HATARAKU

はた・らく会社の
「接客力劇的アップセミナー」
ユナイテッドアローズの
教育に携わっていた経験と知識に
NLP心理学 LABプロファイリングを取り入れた
すぐに使えて効果が見えるセミナーです。
ご自身でも、人に教える時にも
納得性が高い内容で
中堅の方からマネジャークラスの方まで
「もっと早く知っていればよかった!」と
たくさんの方にご満足をいただいています。
ファッション業界へ就職希望の方へ
本気でおもてなしを考えている方へ
ユナイテッドアローズ日本一お客様に喜ばれる販売員の話

理念構築 人事制度
セミナーのお問い合わせはこちら